徳谷トマトとは
高知市の徳谷地区で生産されたトマトで、品種は栽培農家によって異なります。この徳谷地区で栽培されていないと
徳谷トマトとしては認められません。さて、その徳谷地区とは、高知市の平野に大きな浦戸湾があり幾つかの川が流れ込みます。
その浦戸湾の北方に面する栽培地に徳谷地区はあり、土壌が塩分を多く含んだ土地です。
過酷な条件で栽培されるトマトは生長が遅く土壌の養分をたくさん吸い込んだ果実となり酸味、
糖度ともに高く味が濃く感じられるトマトに成長します。各農家とも栽培方法を工夫し全国でもまれにみる高糖度なトマトを生産しています。
特定の生産者の栽培する徳谷トマトの取引価格の値段は全国一ではないでしょうか。一年中トマトを食べよう。フルーツトマトの料理!
徳谷トマトの販売期間
徳谷トマトを栽培している農家は、13軒から15軒で組合が二つと個人農家があります。高知市中央市場には、12月から7月中旬頃までで終了します。一番美味しい時期は年によりますが、通常は2月下旬~4月下旬ではないでしょうか。
当店では、1月中旬頃から5月下旬まで販売予定です。
徳谷トマトの等級
すべての徳谷トマトが高価な値段がするわけではありません。第一に等級や価格は生産農家によってが違ってきます。第二に同じ生産農家でも果実の大きさや品質によって等級が違ってきます。おおむね大きい実のトマトは等級が下になり小粒で実のしまって堅いトマトは等級が上になります。
等級の高いトマトほど生産量が少なく、ご注文を頂きましても3日~5日あるいは7日ぐらいお待ちいただく場合がございます。
徳谷トマトの特徴
生産者や等級によって違いますが、当店の上級品以上の徳谷トマトはカットした時に隙間がなく皮の部分が厚く、 味が濃く食感も通常のトマトと明らかに違います。徳谷トマトの特徴は、樹で十分養分を吸わせるので、 外見は真っ赤で、カットしたトマトには隙間がありません。但し等級によります。
徳谷とは地名です。
高知県のほぼ真ん中にある浦戸湾の北に位置します。高知市五台山から撮影してみました。写真左側に高知市の中心部があります。
広い面積ではありませんので、収穫量もたくさんではありません。
浦戸湾には鏡川、久万川などの川が流れ込み海水と川水が混じりあう汽水になります。
干満の差で川の中流域まで塩分が含まれます。
海からの塩分と川から運び込まれる養分とで自然が生み出した土壌によって
糖度の高い徳谷トマト作る秘密なのかも知れません。もちろん生産者の栽培の研究や工夫も重要です。
徳谷トマト通常品ご注文フォーム
徳谷トマト通常品約4kg
徳谷トマト通常品約4kg,美味しい品を選びます。
4kgの発送は数日以内に早く発送できます。写真はイメージです。大きさなど違う場合もございます。商品コード:02986
徳谷トマト通常品約2kg
徳谷トマト通常品約2kg
2kgは2箱(4K)単位でのご注文です。箱の中には緩衝材をいてれます。気温が上昇する3月下旬以降はクール(440円)で発送します。商品コード:03655
ご利用案内
送料
下記の送料は常温便での配送です。
- 北海道2,585円:
- 東北1,232円:
- 関東979円:
- 信越979円:
- 中部847円:
- 北陸847円:
- 関西726円:
- 中国726円:
- 四国539円:
- 九州847円:
- 沖縄2,629円
常温配送の場合でも大きさによって送料が違ってきますので、ご注文確認メールでご案内いたします。
冷蔵輸送の場合はクール(440円以上)が加算されます。品物の大きさによりクール料金が違いますのでご注文確認時にご案内します。
発送後のお届け日
当店ではほとんど午前中に発送しています。
北海道・沖縄・東北・新潟は翌々日午前中から配達です。
富山・石川・福井・長野・岐阜・三重・愛知・静岡・山梨・埼玉・東京・神奈川・千葉・群馬・栃木・茨木は翌日14時から配達です。
京都・大阪・滋賀・和歌山・兵庫・岡山・島根・山口・広島・香川・愛媛・徳島・高知は翌日午前中より配達です。
福岡・長崎・佐賀・宮崎・大分・熊本・鹿児島は翌日14時から配達です。
クール料金(冷蔵)
3月中旬頃からはクール(冷蔵)で発送します。クール料金は大きさにより440円・715円ですのでご注文確認の返信時にお知らせいたします。
徳谷トマトの通販、発送につきまして
当ショップでは徳谷の取扱いは、通販での発送だけです。当日市場で仕入れた品物をそのまま発送しますので、在庫はございません。
前もって、お電話を頂きましたらお取り置きできます。市場内での営業は早朝4時から12時ですが、事務所は16時まで営業している
曜日もございます。
徳谷トマトのヘタが枯れているので古いのでないかという、お問い合わせがありますが生産農家で水を極力
少なく栽培していますので、市場に入荷した時点でヘタは枯れている場合があります。果実は新鮮です。
1月から2月は、到着後、5日から7日ほど常温で追熟しカットした時に青みがないくらいになればとても甘く感じるはずです。お好み
によって保存期間を調整してください。3月からは昼の気温も高くなってきますので、配送中の車内で高温になるのを避けるために
クールで発送します。気温によって判断します。
お支払方法
- 代金引換-ご注文商品のお届け時にお支払ください。在庫商品あるいは入荷次第即発送です。代金引換手数料は送料込の合計金額1万円未満が330円、1万円以上は440円です。
- 銀行振込-取扱い銀行はゆうちょ銀行、PayPay銀行、四国銀行初めてご利用の方はご入金確認後発送いたします。返信メールに振込先銀行の口座をお知らせします。
- 郵便振替-お近くの郵便局で「払込取扱票」が備えています。振込先の詳細は返信メールでお知らせします。
- カード決済-クロネコペイメントをご利用ください。ご注文確認後、こちらからカード手続きをお送りします。手続きが 完了次第発送の手配いたします。
- コンビニ支払-初めてご利用の方には、お支払用紙を郵送します。ご入金確認後、ご注文商品を発送いたします。お振込み用紙が届くまで数日お待ちください。
詳細は、お支払サイトをご覧ください。
当サイトのQRコード
当サイトは、アイフォン、タブレット、アンドロイド搭載のモバイルに対応していますのでQRコードでUrlを読み取ってご利用ください。