碁石茶の天日乾燥
碁石茶のふるさと
幻のお茶と言われる碁石茶
「碁石茶」は、全国どこにもない独特の製法をもった、数少ない発酵茶のひとつです。かつては苓北地方の主要産物の1つとして、瀬戸内海地方を中心に出荷されていましたが、時代の変遷の中で生産農家は激減し、2002年には生産者も2名になっていました。 秘伝ともいえる独特の製法をもつ碁石茶は、中国からもたらされた茶のルーツを探るうえでも重要なお茶として注目を集めています。 唯一の碁石茶で碁石のように完全発酵させたお茶は、わが国において他に類がありません。甘酸っぱい香り、独特の風味、そしてタンニンが少ないことが特徴です。この碁石茶はかつて塩と交換する貴重な特産として生産されました。
碁石茶の原料・山茶
碁石茶の製法
- 【山茶の栽培】-山茶、ヤブキタは、密生した古い枝を時々切ることによって日照を良くし、万遍なく葉を育成させます。
- 【茶葉の採取】-一般に、お茶は初夏に新芽だけをとるものですが、碁石茶の場合は、7月中旬に新しい葉も古い葉も区別しないで すべてを採取します。
- 【蒸す】-特製の大釜に湯をわかし、蒸し桶に茶葉を詰め、約1時間から2時間蒸します。
- 【ねかす】-蒸しあがった茶葉は、小枝などを除いて室内のむしろの上へ50~70cmほどの高さに広げます。 その上にむしろをかけて約7~10日間、カビ付けをします。 好気発酵。一次発酵です。
- 【漬ける】-カビ付けした茶葉は、大釜で蒸した時に出た茶汁を加えながら杉材の桶に漬けます。これに重石を乗せ、 20日間前後嫌気的に発酵させます。この発酵は主として乳酸発酵です。 重石を持ち上げるほどで、2次発酵します。
- 【切る】-桶の中で大きく切り分け、さらに取り出して台の上で細断します。切った茶葉を桶にもどして好天を待ちます。
- 【乾かす】-晴天の日、早朝から庭に筵(むしろ)を広げ、その上に細断した茶葉を広げ、約3日間かけて天日乾燥させます。
- 【俵詰め】-完全に乾燥した”碁石茶”を俵に詰めて出荷します。大豊町では、この俵を茶丸、茶俵と呼びます。
碁石茶の保存方法
湿気のこない密封性の高い容器に入れ、冷暗所に保管してください。冷蔵庫なども適しています。湿気がくると白いカビができますので ご注意ください。通常のお茶は新茶が喜ばれますが、碁石茶の場合は1年もの、2年ものと数年経過したお茶が味もまろやかで 美味しくなります。新茶と混ぜて飲むと良いでしょう。新茶の味は酸味が強くきつい味がします。
さらに詳しく碁石茶関係リンク
碁石茶の飲み方
碁石茶の味
当店では、2003年から大豊町の碁石茶を通販してきました。4名の生産者の碁石茶を通販してきましたが、微妙に味は違います。飲みにくい生産者の碁石茶もありましたが、現在販売中の北村の碁石茶は購入された方より美味しいとメールをよく頂きます。私も新茶は必ず試飲しますが、室戸海洋深層水を使用している 為か、味はまろやかで美味しい発酵茶だと思います。
写真で見る碁石茶の生産工程
春から秋、碁石茶になる大豊町の山中で山茶、ヤブキタを枝ごと摘み取ります。写真で電動ノコギリを持ってる人が当店の販売している 碁石茶の生産者、北村氏です。2003年から販売し始めた当店の知る限りでは、現役生産者では一番古くなるのではないでしょうか。北村氏の祖父も碁石茶の 生産者です。昔は大豊町で碁石茶を生産していた農家もたくさんあったと聞いています。
北村氏の製造では、摘み取られた茶葉を枝ごと蒸します。蒸す時には高知医大と赤穂化成で共同開発した 室戸海洋深層水(硬水3,000)を使用しています。
蒸しあがった茶を枝から取り、さらに茶の葉を選別します。
蒸しあがった茶葉をむしろで覆って、1時発酵させます。その後、四角い木枠に入れて重石で圧力をかけます。 その重石を軽く持ち上げてくるほど発酵します。乳酸菌がたくさん発生する2時発酵です。
2次発酵の後、取り出して裁断します。この時碁石茶は四角い塊となります。天日乾燥前です。
大豊町は高く険しい四国山地の南に位置し、よく雨の降る山間部です。夏は特に急な雨や夕立もも多く天日で乾燥させるのも簡単ではありません。 北村氏はハウスを設備しその中で乾燥させています。十分乾燥してない碁石茶には白いカビができ本来の紅茶のような味ではなくなります。 四角いままでは碁石のようには見えませんが四方の角が取れてきますと、まさに碁石のような形に似てきます。
碁石茶ご注文フォーム
大豊町
碁石茶の送料
- 北海道2,585円:
- 東北1,232円:
- 関東979円:
- 信越979円:
- 中部847円:
- 北陸847円:
- 関西726円:
- 中国726円:
- 四国539円:
- 九州847円:
- 沖縄2,629円
常温配送の場合でも大きさによって送料が違ってきますので、ご注文確認メールでご案内いたします。
発送後のお届け日
当店ではほとんど午前中に発送しています。
北海道・沖縄・東北・新潟は翌々日午前中から配達です。
富山・石川・福井・長野・岐阜・三重・愛知・静岡・山梨・埼玉・東京・神奈川・千葉・群馬・栃木・茨木は翌日14時から配達です。
京都・大阪・滋賀・和歌山・兵庫・岡山・島根・山口・広島・香川・愛媛・徳島・高知は翌日午前中より配達です。
福岡は翌日午前中配達できますが、長崎・佐賀・宮崎・大分・熊本・鹿児島は翌日14時から配達です。
碁石茶のお支払方法
- 代金引換-ご注文商品のお届け時にお支払ください。在庫商品あるいは入荷次第即発送です。代金引換手数料は送料込の合計金額1万円未満が330円、1万円以上は440円です。
- 銀行振込-取扱い銀行はゆうちょ銀行、PayPay銀行、四国銀行初めてご利用の方はご入金確認後発送いたします。返信メールに振込先銀行の口座をお知らせします。
- 郵便振替-お近くの郵便局で「払込取扱票」が備えています。振込先の詳細は返信メールでお知らせします。
- カード決済-クロネコペイメントをご利用ください。ご注文確認後、こちらからカード手続きをお送りします。手続きが 完了次第発送の手配いたします。
- コンビニ支払-初めてご利用の方には、お支払用紙を郵送します。ご入金確認後、ご注文商品を発送いたします。お振込み用紙が届くまで数日お待ちください。
お振込み口座
- PayPay銀行-口座名: 有限会社 丸一横山商店(マルイチヨコヤマショウテン)普通預金 本店営業部 店コード:001 口座番号:4893294
- ゆうちょ銀行-口座名:(有)丸一横山商店 〒780-0811 高知市弘化台15番6号 加入局:高知中央郵便局 口座:01650-1-32718
- 四国銀行-口座名:有限会社 丸一横山商店 〒780-0811 高知市弘化台15番6号 当座:1226
- 郵便振替-お近くの郵便局で「払込取扱表」が備えています。口座名:(有)丸一横山商店 〒780-0811 高知市弘化台15番6号 加入局:高知中央郵便局 口座:01650-1-32718
ファックス・メールでのご注文
ファックス用紙をご印刷しご使用ください。ファックス番号 088-884-6705
メールでのご注文は、maruichi@m-ys.co.jp へ商品名、お支払方法、ご注文依頼主様のお名前、郵便番号、ご住所、電話番号、 お届け先が違う場合には、お届け先のお名前、郵便番号、ご住所、電話番号をお知らせください。
詳細は送料・お支払方法をご覧ください。